現在の業務内容
大学の中期計画や法規関係、広報関係等、幅広い業務を担当しています。
DXチーム加入のきっかけ
本学の情報担当部署からの情報共有で知りました。
求められる業務が多様化・複雑化する中で、本学のような小さな組織では非常に限られた人員で対応していく必要があります。
デジタルの力を活用しDXを推進することで解決策となるものが見つかるのではないか、その相談をするためにはとても良い機会だと思い、参加しました。
DXチームに実際に参加した感想
本学内のみでの検討ではある程度限界を感じていたため、取り組みが進んでいる東北大学をはじめ、取り組みを進めている他大学の状況を知ることができるのは大変心強いと感じています。例えば科研費の申請や業務引継など、苦労している点は大学間で共通しています。リーダーはじめメンバーの皆さん、課題解決のために新たな方法や仕組みの創出に真剣に取り組んでいるという印象を受けました。
DXチームに関する業務のやりがい
現在、「業務改革推進チーム」に所属しています。限られた人的リソースで、多様かつ具体なアイデア創出を導き出すため、日々の業務で試行錯誤している中、チーム内の議論から「こういったことができるんだな」「こういった形を目指しているんだな」という気付きやアイデアを得られるところがとても面白いと感じています。
今後取り組みたい、挑戦したいこと
まずは、DXチームで得た知見をどうやって本学に落とし込めるかを考えること、また可能であれば、本学としても新たな発想をDXチームに提供できる場面があればいいなと考えています。