学生の挑戦心に応え、創造力を伸ばす教育を展開することにより、
大変革時代の社会を世界的視野で力強く先導するリーダーを育成します。
教育DXが目指す「教育の変革」
東北大学は、2018年に策定した「東北大学ビジョン2030」の中で、2030年を見据え今後取り組んでいくべき挑戦的な展望について取りまとめています。2020年には「東北大学ビジョン2030」をアップデートした「コネクテッドユニバーシティ戦略」を策定しました。
この「コネクテッドユニバーシティ戦略」では、「教育の変革」を主要施策のひとつに掲げています。
これまで以上に自由度の高い学びと知の共創を可能にする大学として飛躍すること、社会の分断や格差を越えてボーダレスかつインクルーシブに世界を繋ぐ新たな大学像を確立することを目指し、以下のような変革を目指します。
- オンラインを戦略的に活用した多様な教育プログラムの機動的展開
- 距離・時間・国・文化等の壁を越えた多様な学生の受入れ推進
- オンラインと対面のベストミックスによるインクルーシブな教育環境の提供
これらをふまえ、次のような取り組みを行っています。
教育DXの取組み
入試のDX
- オンライン上での入試広報活動拡充
- 入学試験へのインターネット出願システムの導入
- 学部入試での成績通知システムの導入
学びのDX
- 対面授業とオンライン授業を効果的に併用した授業
- 学びを支えるインフラ強化
- Be Globalプロジェクト
- AI・数理・データサイエンス(AIMD)教育
学生生活のDX
- チャットボットによる窓口自動対応
- 履修登録・シラバスのオンライン化
将来的には…
先進的な学生サービスを共通IDでつなぎ、一人一人の行動や状況に沿う一貫したリアル体験を提供するデジタルな仕組みの実現を目指しています。
そのために、マイナンバーカードの公的個人認証サービスを活用した、スマホや顔認証で授業の出席確認を行えるシステムや、卒業生がマイナポータルを経由し卒業証明書等を取得できるシステムの実証実験を進めています。
関連リンク