2023年3月
令和4年度東北大学総長業務功績賞(事務部門)および事務部門選考委員会特別賞を受賞しました
2023年3月24日
2023年3月14日、本学人事企画部 人事労務課 労務管理係(勤務時間管理担当)が、総長業務功績賞(事務部門)を受賞しました。 「総長業務功績賞(事務部門)」とは、本学の事務その他の運営に関する職務において、本学のビジョ […]
東北大学工学部・工学研究科 技術部のwebsiteに本学の多様な働き方に関する動画が掲載されました
2023年3月23日
東北大学工学部・工学研究科 技術部のwebsiteに、本学の多様な働き方に関する動画が掲載されました。
クラウドを活用した次世代型研究者データベースを導入しました
2023年3月22日
現在、大学には国際的プレゼンス向上、若手研究者の登用、多様性と包摂性、産学連携推進など、様々な課題があります。これら課題解決の一助として、研究者の多様な業績を効率的に集積し、エビデンスベースで評価・分析するシステムの構築 […]
本学の多様な働き方に関する動画の公開について
2023年3月13日
東北大学は、2020年6月にオンライン事務化宣言を発出し、その中で「働き場所フリー」を提唱しました。これは、職員一人ひとりの多様なライフスタイルに寄り添った働き方を一層加速化させ、多様な働き方を実現させるものです。その実 […]
NECソリューションイノベータ株式会社との意見交換会を実施しました
2023年3月13日
2023年3月13日、NECソリューションイノベータ株式会社の社員6名と本学業務のDX推進プロジェクト・チーム11名による意見交換会が行われました。 本会は、業界の枠組を超えたコラボレーション企画として、組織外から新しい […]
研究教育のためのクラウド利活用セミナー「大学DX勉強会」にて、本学の取組を紹介しました
2023年3月10日
2023年3月10日、広島大学情報メディア教育研究センター主催の大学等におけるクラウドサービス利用シンポジウム2023にて実施された、研究教育のためのクラウド利活用セミナー「大学DX勉強会」において、本学の川上翔 情報部 […]
【学生・教職員向け】より良い心の状態を目指して ~メンタルウェルビーイングサービスを試行します~
2023年3月1日
東北大学業務のDX推進プロジェクト・チームでは、学生・教職員の皆様がこころの悩みや不安を感じた時や前向きに進んでいきたい時に、チャット形式で気軽に利用可能なAIツール「こころコンディショナー※1」の活用を検討しています。 […]