講演・メディア掲載情報

講演・メディア掲載情報
研究教育のためのクラウド利活用セミナー「大学DX勉強会」にて、本学の取組を紹介しました

2023年3月10日、広島大学情報メディア教育研究センター主催の大学等におけるクラウドサービス利用シンポジウム2023にて実施された、研究教育のためのクラウド利活用セミナー「大学DX勉強会」において、本学の川上翔 情報部 […]

続きを読む
講演・メディア掲載情報
第60回「大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム」に登壇しました

2023年1月13日、国立情報学研究所主催の、第60回「大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム『教育機関DXシンポ』」において、本学の藤本一之情報部デジタル変革推進課特命課長が「東北大学に […]

続きを読む
講演・メディア掲載情報
NEC導入事例に掲載されました

日本電気株式会社(NEC)ウェブサイトに、「業務のDXを推進する東北大学 AIと協力して教職員は学生サポートに専念」の題にて、本学のAIチャットボット導入事例が掲載されました。

続きを読む
講演・メディア掲載情報
AXIES2022に登壇しました

2022年12月13~15日、大学ICT推進協議会主催の「大学ICT推進協議会2022年度年次大会(AXIES2022)」において、本学の藤本一之 デジタル変革推進課特命課長が、「東北大学におけるDX推進」の題にて講演い […]

続きを読む
講演・メディア掲載情報
令和4年度東北地区学生指導研修会で講師を務めました

2022年12月7日に開催された令和4年度東北地区学生指導研修会において、本学の藤本一之 デジタル変革推進課特命課長が講師として登壇し、「東北大学におけるDX」の題にて講演しました。

続きを読む
講演・メディア掲載情報
大学トップマネジメント研修エクステンションが東北大学を視察されました

2022年11月18日~19日、大学トップマネジメント研修エクステンション(TUMの会)が東北大学を視察されました。 視察の中で、本学の藤本一之 デジタル変革推進課特命課長が、「東北大学DXの諸相」として業務DXの取組み […]

続きを読む
講演・メディア掲載情報
Fujitsu ActivateNow 2022に登壇しました

2022年10月4日、富士通株式会社主催の「Fujitsu ActivateNow 2022」に、本学の大野英男総長と冨永悌二副学長が登壇し、Special Session S05「共に創る サステナブルで豊かな社会」の […]

続きを読む
講演・メディア掲載情報
令和4年度国立大学法人等情報化発表会に登壇しました

2022年9月29日、国立大学法人等情報化連絡協議会主催の、令和4年度国立大学法人等情報化発表会において、本学の藤本一之 デジタル変革推進課特命課長、瀬成田智 法務・コンプライアンス課長補佐、小野﨑伸久 デジタル変革推進 […]

続きを読む
講演・メディア掲載情報
TOHKtalk cloud導入事例に掲載されました

東北インテリジェント通信株式会社ウェブサイトに、「テレワークにおける電話環境の課題をクラウドPBXサービスで解決」の題にて、スマホ内線アプリ「TOHKtalk cloud」導入事例が掲載されました。

続きを読む
講演・メディア掲載情報
Google導入事例に掲載されました

Googleウェブサイトに、「注目の事例」として、本学の導入事例が掲載されました。

続きを読む
講演・メディア掲載情報
「マイナンバーカードを活用した教育デジタルID」の実証実験を実施しました

東北大学は、DX推進による教育の変革を目指して、NEC(日本電気株式会社)と「マイナンバーカードを活用した教育デジタルID」の実現に向けた実証実験を行いました。 2020年に掲げた「コネクテッドユニバーシティ戦略」では、 […]

続きを読む
講演・メディア掲載情報
大学ジャーナル vol.148に掲載されました

2022年7月10日、大学ジャーナル vol.148に、大野英男総長による本学のDXの取り組みの紹介が掲載されました。

続きを読む
講演・メディア掲載情報
日経BP「教育とICT Online」に掲載されました

2022年4月14日、教育とICT Onlineに「国立大学の総長もVRゴーグルで講演する時代に」の題にて、第46回「大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム『教育機関DXシンポ』」(202 […]

続きを読む
講演・メディア掲載情報
日刊工業新聞「ニュースイッチ」に掲載されました

2022年3月21日、日刊工業新聞に「宮城・福島地震に素早く対応した東北大の強さ」「東北大、施設に被害も迅速復旧 安否確認にDX活用」の題にて、本学の取り組みが掲載されました。

続きを読む
講演・メディア掲載情報
WEBセミナー「Google Cloudで実現する大学業務改革とDX」に登壇しました

2022年3月14日、Googleが主催するWEBセミナー「Google Cloudで実現する大学業務改革とDX」において、本学の小野﨑伸久 オンライン業務推進課共通基盤係長および川上翔 同業務推進係長が「東北大学におけ […]

続きを読む
講演・メディア掲載情報
ASUS導入事例に掲載されました

ASUSウェブサイトに、「東北大学:DX加速で業務改革、Chromebook™1,238台を導入して事務職員のテレワークを強化」の題にて、本学の導入事例が掲載されました。

続きを読む
講演・メディア掲載情報
教育家庭新聞に掲載されました

2022年3月7日、教育家庭新聞に「東北大学DX加速で業務改革 ハイスペックChromebook導入」の題にて、本学の取り組みが掲載されました。

続きを読む
講演・メディア掲載情報
Panasonic導入事例に掲載されました

Panasonicウェブサイトに、動画収録・配信サービス「Panopto(パノプト)」の本学導入事例が掲載されました。

続きを読む
講演・メディア掲載情報
日刊工業新聞に掲載されました

2022年3月2日、日刊工業新聞に「働き方改革(135)東北大学 DXでオンライン事務化」の題にて、本学の取り組みが掲載されました。

続きを読む
講演・メディア掲載情報
本学のチャットボットが各種メディアに取り上げられました

2021年3月29日、国立大学法人としては初めて、全学を対象とした3か国語対応のチャットボットを導入しました。このことが各種メディアに取り上げられていますので、ご紹介します。

続きを読む