教員・研究者が利用可能な各種学内情報基盤について紹介しています。
各カテゴリ別に情報を掲載しており、対象カテゴリをクリックすると、各種基盤を所掌する担当部署のページやマニュアルサイトへジャンプすることができます。
※一部ページは学内限定アクセスとなります。
また、Googleサイトについては、 東北大メールアドレスのGoogleアカウントでログインする必要があります。
Google Workspace関係
-スプレッドシート、ドキュメント、スライド等の利用方法など-
Microsoft関係
-Office365、Teamsの利用方法-
Web会議・オンライン授業関係
-オンライン授業向け各種Web会議ツール等-
メール・ネットワーク・グループウェア関係
-東北大ID・東北大メール・eduroamの利用方法など-
教育系ツール/サービス
-ISTU等の講義に利用可能なツール・サービス等-
研究者向けツール/サービス
-数値解析ソフト・開発支援ツール・各種申請システム等-
その他各種ツール/サービス
-その他利用可能なツールやサービスー
サービスの利用はコチラから
※教職員グループウェアの認証を経由します。
・「自宅から利用できる電子資料」ページ
・「資料を探す」ページ
・ MyLibrary
システムの利用はコチラから
※ご利用いただいた方は、アンケートへのご協力をお願いいたします。